
MY PARTY TOUR名古屋編(鑪ら場)
ツアーファイナルにあたる名古屋編の話を。 朝にnano集合。今回も車で、まーこおばちゃんの運転で。高松、岡山、名古屋と距離にしては車で2~3時間とはいえ、ありがたいっす。御年73歳、やっぱ元気だわ。 正午頃には名... read more!Fireloop at nano presents
『MY PARTY,YOUR PARTY day2』
飛行楽園(名古屋) / Sazanami / NewtN / Year After Year
前日に引き続き、Fireloopとの交換イベント。こちらはFireloop側がnanoで企画をしてくれます。
あ、この2日間のタイトル、僕らが別場所で企画を打ったツアーのタイトル「MY PARTY TOUR」の続編的なもの、今回は別ハコと共催ということでこれにしたんです。最初思いついたのは「モグラとアダチ」だったんですが、ワレがワレが過ぎてすごく良くないなって思って自ら却下しました。大人になったよね笑
さて、金曜のnanoには4アーティストが出演。Year After Year以外全部初見!これぞ、交換イベントの醍醐味ですよね。前日のラインナップをノダ(Fireloop)に伝えたときも「これ気になってたんですー!」とか言われてフフフってなったもの。
名古屋からやってくる飛行楽園。リバーブのノリがよさそうなメロウなバンド。最新のEP収録の「utopia」のテイスト、nanoってか僕が得意なやつ。もう既にディレイタイム測ってる笑 トラップ風のラップパートもあり、解像度が超高いっす。ノダがnanoでみたいって思ってくれる理由がめちゃわかるなあ。パーティーそのもののヴァイブスではなく、それを測るためのその余韻のような歌。刹那の輝きは前提、瞼の裏に映って離れないその残像のような歌。好き。
Sazanamiは大阪のバンド。艶のあるヴォーカルが印象的だけど、それを引き立たせる所謂シューゲイザー的な音像の輪郭がとてもはっきりしてる。曖昧な美しさを表現するには、その演奏や音作りが絶対に曖昧になってはいけないのだけれど、そこへの拘りちゃんと持って音楽に接していそう。美しいね。ドラマチックには「過ぎる」ことなんてないもんね!それを音で聴かせてくれそうで頼もしい。
NewtN(ニュートン)。こちらも大阪かな。おお、ローファイものだ。この隙間の多いアレンジめちゃ好きだな。ファニーなコード感とリフ、メロディも素晴らしいね。対バンすると絶対合うよねってなるのは、例えばsickufoとアワータウンズとか、そういうの。インダストリアルとは真逆の生活臭までするフォークロックのテイストまである。これも好きなやつだー。というかバンド名いいな。しかも今回聴いた曲ちゃんと「引力」だったりするし。
んで、地元京都からYear After Year。Fireloopが連れてきてくれる3バンドとの相性は確かに抜群にいい。というか先述3バンドの要素、全部あるんだよな、YAYには。一つにテーマ絞ればよかったのに、って正直思うけど笑、全部つめこみたくなっちゃう貪欲な音楽好きなんだよ、首謀者のヒカリってやつは。もちろんこの日は京都代表としてトリ。nano組の意地、見せたらんかい!!
なんか、めっちゃ普通で当たり前のことなんだけど、2日間で9アーティストも見れるやん!って変な喜び感じてしまった。いや、普段からそうやろって話なんだけど、僕の組み方もやっぱ大阪を意識した普段とは違う方法論な気もするし、もちろんnanoでは初見のバンドも多い。別のハコと共催することで、これだけ奥行のある、普段とは少し感覚の違うものが作れるんだなって改めて思ったね。面白いなあ。
ま、でも、お客さんにもこれを共有したいわけです!!nano常連さんもFireloop常連さんも、ぜひ、2日間遊びに来てください!!お待ちしております!!
[open] 18:30 [start] 19:00 [adv] 2500 [door] 3000
明日9/20のライブは...
オートコード1st EP「that you know」RELEASE TOUR ※当サイトにおける取り置き予約不可
オートコード / ナードマグネット
HOME | スケジュール | 日記 | 店長の言葉 | ライブブッキング / パーティ | 機材 | mogran'BAR | フォト | アクセス | お問合せ
〒604-0041 京都市中京区押小路通西洞院東入ル二条西洞院町632-3
Copyright (C) 2010 livehouse-nano. All Rights Reserved.